修理・リフォーム

お墓のリフォームや修理は、元の墓石を残しながらきれいな状態へ復旧させることです。石も何十年も経過すると経年劣化で傷みがでてきます。部分的な修繕や大幅な修繕はもちろんクリーニングで頑固な汚れを落とすことも出来ます。ご予算に応じて最適なプランをご提案致しますので、お気軽にご相談ください。

お墓はこんな風に来ています

1

竿石

ご先祖様の魂が入るお墓のもっとも大切な場所になります。正面に家名などを彫刻します。
2

上台

台石の中で一番上部に据えられる石です。この部位を蓮の花びら状に加工したりすることもあります。
3

中台

竿石や上台などの下に位置する部位です。この部分に家紋などを彫刻することもあります。
4

芝台

石塔の一番下に位置する台石です。お墓全体が高くなり、納骨室を大きく出来ます
5

花立て

その名の通り花を立てるための部分で、「線香」「花」「ろうそく」「水」「食べ物」の五供の一つです。
6

水鉢

竿石の前に備えられている石のくぼみのことを言います。埋葬されているご先祖様や故人に水をお供えするためのものです。
7

香炉

お線香をあげる部分で、昔は香立てが設置されていましたが近年では雨風を防ぐこちらのタイプが増えてきています。
8

拝石

お参りがしやすいように墓石の手前に敷かれている平坦な石で、通常この部分を動かして納骨します。納骨室の入り口のような役割を担っています。
9

外柵

地中にある納骨室の周りを囲っている部分で、他のお墓との境界線を示します。宗教的な見解ではあの世とこの世の境界線とも言われています。
10

墓誌

お墓に建てられている石碑のことで、納骨されているご先祖様や故人の俗名、戒名、没年月日、行年などが彫刻されています。

工例

施工前

施工前

矢印
矢印
施工後

施工後


施工前

施工前

矢印
矢印
施工後

施工後

修理・リフォームのQ&A

  • Q1.お墓の一部を修理・リフォームすることは出来るの?

    もちろん可能です。五色砂利を石張りのしたり、外柵(下回りの石)を新しい石に変えたりと多岐に渡ります。

  • Q2.古いお墓を移動させることは出来るの?

    もちろん可能です。ただし、古すぎるお墓は新しいお墓に建て直す必要もございます。

  • Q3.汚れが凄いけどキレイになるの?

    御影石ならかなりキレイになります。その他文字に色を入れなおすなど何でもご相談ください。

  • Q4.修理・リフォームのタイミングはあるの?

    特別ここといったタイミングはありません。お墓を建てる、直すのは吉事ですのでいつでも良いかと思います。

  • Q5.墓じまいはできるの?

    可能です。お寺様に墓じまいのお経をあげていただいた上で墓石の撤去を致します。